INFORMATION

Information

結核菌のコハク酸脱水素酵素に対する特異的な阻害剤の発見 世界三大感染症のひとつ「結核」の新たな治療法の糸口へ

 長崎大学熱帯医学研究所(NEKKEN)稲岡 健 ダニエル 教授と熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH)の北 潔 教授の研究グループは、オタゴ大学医学系研究科のGregory M Cook教授を中心とした米国、中国、南アフリカとの国際…

2025年度 博士前期課程 グローバルヘルス専攻の募集要項を公開しました。

2025年度博士後期課程グローバルヘルス専攻の募集要項を公開しました。 詳しくはこちらをご覧ください。…

2024年度博士前期課程追加募集の要項を公開しました。【募集期間:2024年6月18日(火)~2024年6月24日(月)】

2024年度博士前期課程追加募集の要項を公開しました。詳しくはこちらをご確認ください。…

2024年度(第47回)熱帯医学研修課程の入所式が挙行されました。

4月1日(月)熱帯医学研究所において、2024年度(第47回)熱帯医学研修課程の入所式が挙行されました。詳しくはこちらをご覧ください。…

2024年度 博士後期課程グローバルヘルス専攻の募集要項を公開しました。

2024年度博士後期課程グローバルヘルス専攻の募集要項を公開しました。詳しくはこちらをご覧ください。…

本研究科ジョイントディグリー専攻の友居葉奈さんが、学術集会「EUROGIN 2024」にて Young Scientists Awardを受賞しました。

2024年3月13日〜16日にスウェーデン・ストックホルムで開催された学術集会「EUROGIN 2024」において、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)と長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科のジョイントPhDディグリー(博士後期…

2024年度NU-LSHTM国際連携グローバルヘルス専攻の出願を開始しました。

2024年度NU-LSHTM国際連携グローバルヘルス専攻の出願を開始しました。…

Announcement of research project: COVID-19 travel survey

· newsThis study aims to document the international travel experience during the time of COVID-19. There are two sur…

2024年10月入学 博士前期課程の募集要項を公開しました。

2023年度博士後期課程グローバルヘルス専攻の募集要項を公開しました。詳しくはこちらをご覧ください。…

助教(疫学,生物統計学分野)の公募を開始します。

長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科を担当する助教の公募を行います。詳細については、下記に記載しております募集要項をご確認ください。締切:令和5年8月7日必着募集要項(疫学,生物統計学分野助教)履歴書様式履歴…

Archive

PAGE TOP