INFORMATION

Information

9月3日に市民公開講座「エボラウィルス病について」を開催します。

エボラウイルス病等の研究及び疾病対策の人材育成において多大な貢献をし,第3回野口英世アフリカ賞を受賞されたムエンベ=タムフム博士をお招きして公開講座を開催します。ムエンベ=タムフム博士は,コンゴ民主共和国において50年以上にわたり、研究…

Rutherfordフェローシップ(2018)で派遣された5名の若手研究者のエッセイを掲載します。

昨年度、ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院(LSHTM)の尽力により、英国政府予算による Rutherford フェローシップグラント(Rutherford Fund Strategic Partner Grants 2018)が獲得され、本…

PROFESSIONAL DIPLOMA OF TROPICAL MEDICINE AND HYGIENE (DTM&H)

Please see the main DTM&H webpage for the most up-to-date information about this courseCourse overviewThe Nagasa…

6月10日に第2回長崎大学グローバルヘルスフォーラムを開催しました。

2019年6月10日(月)に「第2回長崎大学グローバルヘルスフォーラム(同時開催:第1回もっとよくわかるSDGs講座)」を開催しました(東京都千代田区ベルサール半蔵門)。当日は,梅雨前線によるあいにくの天気にも関わらず,大学関係者,…

博士前期課程(7月入試)募集要項を公開しました。

2019年度(10月入学)博士前期課程(7月入試)の募集要項を公開しました。詳細はこちらよりご確認ください。…

『衛星画像を用いた「自動家屋の登録システム」ハンズオンセミナー』開催のお知らせ

2019年7月16日(火)に長崎大学NCGMサテライト(東京都新宿区戸山)にて、東京大学空間情報科学研究センターの宮崎浩之博士による『衛星画像を用いた「自動家屋の登録システム」ハンズオンセミナー』が開催されます。皆様、奮ってご参加ください。…

長崎大学卓越大学院プログラム

熱帯医学・グローバルヘルス研究科を中核とする長崎大学卓越大学院プログラムのウェブサイトはこちら。…

博士後期課程(グローバルヘルス専攻)募集要項を公開しました。

2019年度(10月入学)の博士後期課程(グローバルヘルス専攻)募集要項を公開しました。詳細はこちらよりご確認ください。…

よくわかるSDGs講座シリーズ(全10回)の全ての講座内容がWeb上で閲覧できるようになりました。

平成30年度に10回にわたって開催されたよくわかるSDGs講座シリーズの全ての講座内容がWeb上で閲覧できるようになりました。…

長期海外研修(Long-term Practicum)の受入先一覧を更新しました。

博士前期課程国際健康開発コース2年生が実施する長期海外研修の受入先機関一覧を更新しました。詳細は「長期海外研修」ページをご覧ください。…

Archive

PAGE TOP