教員紹介

渡辺 知保 教授

専門・研究テーマ・キーワード
人類生態学,毒性学,持続可能性と健康
担当課程
博士前期課程専任教員博士後期課程専任教員

取得学位・資格

保健学博士

経歴

東京大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程・単位取得済退学

  • 1989.8 東北大学医学部衛生学講座・助手
  • 1997.12 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻・人類生態学分野・助教授
  • 2005.4 同教授
  • 2017.4 国立研究開発法人 国立環境研究所・理事長
  • 2021.4〜現職

保健学博士.東京大学名誉教授

研究活動

微量元素による化学物質の毒性修飾,途上国における環境と健康との関連
持続可能性と健康,衛星観測を用いた健康課題へのアプローチ

現在の主な研究活動地域

日本

最近の5つの出版物

  1. Kyi Mar Wai, Umezaki M; Umemura M; Ohn Mar; Watanabe C. Protective Role of Selenium against Telomere Shortening in Newborns Induced by In Utero Heavy Metal Exposure. Environmental Research DOI: 10.1016/j.envres.2020.109202. (2020)
  2. Asayama S, Emori S, Sugiyama M, Kasuga F, Watanabe C. Are we ignoring a black elephant in the Anthropocene? Climate change and global pandemic as the crisis in health and equality. Sustainability Science DOI 10.1007/s11625-020-00879-7 (2021).
  3. Falk J, Colwell R, El-Beltagy A, Gleick P, Kennel C, Lee YT, Luers A, Murrary C, Serageldin I, Tekeuchi K, Watanabe C, Yasunari T. Beyond 2020: converging crises demand integrated responses. Sustainability Science 10.1007/s11625-020-00876-w (2020)
  4. Ebi KL, Harris F, Sioen GB, Wannous C, Anyamba A, Bi P, Boeckmann M, Bowen K, Cisse G, Dasgupta P, Dida GO, Gasparatos A, Gatzweiler F, Javadi F, Kanbara S, Kone B, Maycock B, Morse A, Murakami T, Mustapha A, Pongsiri M, Suzan G, Watanabe C, Capon A. Transdisciplinary research priorities for human and planetary health in the context of the 2030 agenda for sustainable development. International Journal of Environmental Research and Public Health 17, 8890; doi:10.3390/ijerph17238890
  5. 渡辺知保 人新世:ヒトが地球を変える時代 井原・梅崎・米田編“人間の本質にせまる科学”自然人類学の挑戦 251−2 東京大学出版(2021).

メッセージ

色々なテーマを手がけているように見えますが,一貫して人間集団と環境との関係に興味をもって研究を行なってきました。人間は地球生態系の一員,という表現が昔から用いられてきましたが,これを科学のコトバで表現する努力が,気候変動やプラスティック問題始め,直面する厄介な課題群を解決し,(月並みな言い方ですが)「かけがえのない地球」を将来世代に引き継ぐために重要です。そうした努力を通じて,本学が目標に掲げるプラネタリー・ヘルス(地球・生態系の中で成り立つ人間の社会と福利)の実現に役立ちたいと考えています。

PAGE TOP