入学料・授業料
| 検定料 | ¥30,000 | 
| 入学料 | ¥282,000 | 
| 授業料 | ¥535,800/年 (授業料は改定されることがあります。) | 
※JDは別に定める詳細はこちら
海外での臨床研修・研究及び実習科目である、短期フィールド研修・長期研修(主に国際健康開発コース)における費用は、原則学生の自己負担となります。ただし、短期フィールド研修及び長期研修の実習科目にかかる経費のうち、危機管理の観点から予防接種代、渡航前・帰国後の健康診断費用及び宿泊代の一部を研究科が負担します。その他にかかる費用については原則として自己負担となります。
奨学金
【貸与型】学生生活にかかる奨学金
| 日本学生支援機構奨学金 | |
| 第一種奨学金(無利子) | 50,000円 88,000円 (※左記の金額から選択) | 
| 第二種奨学金(有利子) | 50,000円 80,000円 100,000円 130,000円 150,000円 (※左記の金額から選択) | 
【給付型】海外留学(研究・研修)にかかる奨学金
| 日本学生支援機構奨学金 | 対象 | 短期フィールド研修(国際健康開発コース) 長期研修(国際健康開発コース) | 
| 金額 | 月額6万円~8万円(地域によって金額が異なる) | |
| 官民協働海外留学支援制度 「トビタテ!留学JAPAN~日本代表プログラム~」 | 対象 | 海外臨床研修・研究(熱帯医学コース) 長期研修(国際健康開発コース) 海外研修・研究(ヘルスイノベーションコース) ※留学を開始する年度の4月1日に30歳以下の学生 | 
| 金額 | 月額12万円~20万円 + 留学準備金15又は25万円 (地域によって金額が異なる) | |
| 長崎大学海外留学奨学金 | 対象 | 海外臨床研修・研究(熱帯医学コース) 短期フィールド研修(国際健康開発コース) 長期研修(国際健康開発コース) 海外研修・研究(ヘルスイノベーションコース) | 
| 金額 | 月額6万円~8万円(地域によって金額が異なる) | |
| 田添グローバル交流推進基金奨学金 | 対象 | 海外臨床研修・研究(熱帯医学コース) 短期フィールド研修(国際健康開発コース) 長期研修(国際健康開発コース) 海外研修・研究(ヘルスイノベーションコース) | 
| 金額 | 月額6万円~8万円(地域によって金額が異なる) | 
※上記奨学金の併給はできません。
※対象となるプログラム(コース)は年度のプログラム採択状況により異なります。
※受給のためには審査があります。